日々の記録

学習時の備忘録や思いついた事をダラダラ記載

節電エコタイマー(ET55D)を分解してみた

以前から使用していた電力量測定器(節電エコタイマー)が故障してしまったようなので分解してみた。 

節電エコタイマーET55D

節電エコタイマーET55D

 

 故障の原因は恐らく内蔵電池の劣化だと思われる。

f:id:gdb3288:20170118130926j:plain

中央の緑色の円筒状の部品が充電池だと思われる。

 

これは、内蔵電池への充電を長期間行わなかった事が原因。

取扱説明書にも、長時間使用しない場合には充電を行ってから保管する旨が記載されている。

この製品の内蔵電池は交換が不可能である為、このようになってしまうと一般的には廃棄する以外に方法は無い。

実装されている内蔵電池と同一規格の部品を入手して交換する方法もあるが、今回は新しく買い替える事にした。

 

新たに購入したのは、節電エコチェッカー(ET30D)という商品。 

節電 エコチェッカー ET30D

節電 エコチェッカー ET30D

 

 

恐らく故障した商品(ET55D)の機能を削減した下位商品と思われる。

ET30Dには内蔵電池が搭載されていないようなので、ET55Dのように保管に気を使う必要は無い。

押しボタンの数もET55Dが5個に対し、ET30Dは3個となっている。

操作方法もかなり簡略化されており、基本的には緑色のECOボタンを押すだけで操作が可能となっている。

ECOボタンを押す毎に、消費電力・積算使用時間・積算電気料金・1時間あたりの料金・積算使用電力量・積算CO2排出量の順に表示が切り替わる。

f:id:gdb3288:20170118131403j:plain

 

+、-のボタンは電気料金率(初期設定は1kw/h=22円)を変更したい場合に使用するので、そのままでも問題無い。

 

使用してみての感想は、ET55Dのようにタイマー機能が省略されている代わりに、操作が非常にシンプルになっていて使いやすい。また、充電池の過放電を心配する必要が無いのも良い所だ。

 

 

節電モニター

節電モニター

 

 

 

「Aterm WR8170N」の簡易NASがネットワークに表示されない時の対処法

複数のPCを用途によって使い分けている環境では、ファイルの共有が便利。

そこで、自宅のブロードバンドルーター(Aterm WR8170N)に簡易NASの機能が搭載されていたので試してみた。 

 

NEC Aterm WR8170N[HPモデル] PA-WR8170N-HP

NEC Aterm WR8170N[HPモデル] PA-WR8170N-HP

 

 

WR8170NのUSBポートに16GBのUSBメモリーを接続。

PCからネットワークを参照する。ところが、WR8170Nが表示されない。

原因は、常駐している「PeerBlock」だった。

PeerBlockのProtectionを一時的にDisableにし、再度ネットワークを参照した所、無事にWR8170Nが表示された。

また、ファイルの共有も問題なく実現出来た。

PeerBlockの許可リストにLAN側のIPアドレスを登録してみたのだが、やはりProtectionがEnable状態だとWR8170Nが表示されない。

もう少し調査が必要だ。

 

(追記 2017/01/27)

PeerBlockのProtectionを一時的にDisableにするのはセキュリティ的にどうかと思ったので、更に調査してみた。

その結果、下記の手順にてPeerBlockの許可リストに登録する方法が見つかった。

①PeerBlockのログから、許可したい行を右クリック。

②「allow xxx.xxx.xxx.xxx(IPアドレスが表示される) permanently」を左クリック。

上記の操作で、WR8170Nへのアクセスのみが許可される。

尚、この操作はその他のNAS機器や、プリンター等のネットワーク上のデバイスへのアクセスを許可する場合にも有効となる。

 

 

NEC Aterm WG2600HP2

NEC Aterm WG2600HP2