日々の記録

学習時の備忘録や思いついた事をダラダラ記載

目隠しブラインドを自作してみた

 

以前から窓の大きさに合ったブラインドを探しているのだが、なかなかピッタリサイズの商品がみつからなかったので、思い切って自作する事にした。

 

今回参考にさせて頂いたサイトはここ

エアコンの室外機用のルーバーを自作されているのだが、この材料ならばブラインドにも応用できそうだと思い立ったのがきっかけである。

 

材料は下記の通り。

○30mmの杉角材
雨樋
○雨樋止り
ビス

ホームセンター等で全て揃えても、2,000円前後で揃う。

 

作成するに当たって少しだけ苦労したのが、雨樋と雨樋止りの切断だった。

 

SK11 ストロング万能ハサミ SST-250

SK11 ストロング万能ハサミ SST-250

 
SK11 万能はさみ ロング SML-200

SK11 万能はさみ ロング SML-200

 

 

只、それさえクリアできれば、それ以降はスイスイ製作する事が出来た。

f:id:gdb3288:20180523090735j:plain

早速窓に設置してみたが、視界を遮りながらも適度に風を通すので、非常に満足出来る物となった。

 

更に、ルーバー部は上下に可動するように、「雨樋止り」の固定を若干緩めにしておいた。

f:id:gdb3288:20180523090738j:plain

これによって、ルーバーの羽根の角度を調整する事で風量をコントロールする事が出来るようになっている。

 

また、本来屋外で使用するであろう雨樋は、紫外線にも耐性が高い為、紫外線対策にも一役買ってくれる。

 

  

 

パッケージ版HDDの緩衝材が12cmファンのスタンドになる

部屋の片付けをしていた所、HDDの緩衝材を見つけた。

 

f:id:gdb3288:20180511160744j:plain

 

ちょうどファンスタンドになりそうな大きさだったので、試しに12cmファンをセットしてみた所、これが見事にドンピシャ。

 

f:id:gdb3288:20180511160920j:plain

 

若干の引っかかりが丁度良くファンをホールドしてくれる。また、風の損失も殆ど無い形状なのもGood。

 

f:id:gdb3288:20180511160745j:plain

 

欲を言えば重量が足りないので、安定性がイマイチ。これには、錘を貼り付ける等で十分対処可能なので、大した問題では無いだろう。また、この緩衝材自体を数枚重ねる事でもある程度の安定性は確保出来る。

 

更に、元々が緩衝材という事もあり、ファンの振動も若干だが軽減されるというおまけ付き。

 

以前の記事で、100均のまな板スタンドがファンスタンドにジャストフィットなのを紹介したが、今回は費用0円である。

 

diary-gdb3288.hatenablog.jp

 

もし、パッケージ版のHDDを購入する機会がある人は、是非試してみて欲しい。(貧乏臭さ全開だが...)