日々の記録

学習時の備忘録や思いついた事をダラダラ記載

エアーポンプ(ぶくぶく)の修理

我が家では数匹の金魚を飼育しており、1年に1回程度のペースでエアーポンプのダイアフラムを交換している。

 

使用しているエアーポンプは、

ジェックス e‐AIR 6000WB

ジェックス e‐AIR 6000WB

 

 

動作音もそれほど気にならず、エアーの吐出量も申し分ない。

 

このエアーポンプ専用のダイアフラム交換パーツは、下記のパーツ。 

ジェックス e~AIR6000Wスペアパーツ

ジェックス e~AIR6000Wスペアパーツ

 

 

相場は550円程度なのだが、実はダイアフラムのゴムだけを交換するだけであれば、

下記の商品で代用可能だ。 

ニッソー AQ-90 ポンプパーツ HPα-10000用 AQ-90

ニッソー AQ-90 ポンプパーツ HPα-10000用 AQ-90

 

 

このパーツの相場は270円程度となっており、上記の純正パーツの約半額で購入出来る。

 

我が家のように1年に1回程度なら、節約金額も微々たるものだが、ヘビーユーザーの方は塵も積もれば山となるわけで、節約金額も侮れないのではないだろうか。

 

 

壊れたハンドシュレッダーを電動化してみた

以前、ハンドシュレッダーのハンドルが壊れたので簡易的なハンドルを自作した。 

diary-gdb3288.hatenablog.jp

 

今回は、その壊れたハンドシュレッダーをちょっと強引な方法で電動化してみた。

用意するのは、

電動ドリルドライバー(キーレスチャック式のものでインパクト式では無い物)

○雑誌等

以上。

 

画像のようにハンドルが接続されていた部分に電動ドリルドライバーを接続する。

f:id:gdb3288:20190305092800j:plain

f:id:gdb3288:20190305092758j:plain

f:id:gdb3288:20190305092750j:plain

電動ドリルドライバーの高さは雑誌等で調整し、シュレッダーと水平になるようにする。

f:id:gdb3288:20190305092804j:plain

後は、シュレッダーしたい紙をセットして電動ドリルドライバーを作動させればOK。

最初はなるべくゆっくりと動作させるようにして、シュレッダーの動作に問題が無いか確認しながら行ったほうが良い。

 

時間とスキルがある人なら、電動ドリルドライバーを固定する台を木材等で自作しても良いかも。

 

最後にお約束だが、真似する方はあくまでも自己責任で。

 

 

 

 

リョービ(RYOBI) ドリル D-1100VR 鉄工10mm 木工25mm 648503A

リョービ(RYOBI) ドリル D-1100VR 鉄工10mm 木工25mm 648503A

 
Power sonic(パワーソニック) キーレス六角軸ドリルチャック 10mm KLD-10

Power sonic(パワーソニック) キーレス六角軸ドリルチャック 10mm KLD-10