日々の記録

学習時の備忘録や思いついた事をダラダラ記載

DIY

空気清浄機の操作音を消す方法

DIY

シャープ製の空気清浄機の操作音を小さくする、もしくは無音にする方法を記載する。 尚、下記の方法については製品の動作に不具合が生じる可能性がある為、実行する場合は自己責任で。 作業手順 1.電源ケーブルを抜いて、30分程度待つ(コンデンサーに貯まっ…

チャック付ポリ袋の防湿効果を検証してみた

湿気対策の1つとして、チャック付ポリ袋を利用している方も多いと思うが、実際どれだけの効果があるのかイマイチわからなかった。 チャック付ポリ袋にシリカゲルを入れて放置しておくと、高湿環境では数日でシリカゲルの吸湿量が飽和状態になってしまう事も…

壊れたハンドシュレッダーを電動化してみた

以前、ハンドシュレッダーのハンドルが壊れたので簡易的なハンドルを自作した。 diary-gdb3288.hatenablog.jp 今回は、その壊れたハンドシュレッダーをちょっと強引な方法で電動化してみた。 用意するのは、 ○電動ドリルドライバー(キーレスチャック式のもの…

目隠しブラインドを自作してみた

以前から窓の大きさに合ったブラインドを探しているのだが、なかなかピッタリサイズの商品がみつからなかったので、思い切って自作する事にした。 今回参考にさせて頂いたサイトはここ。 エアコンの室外機用のルーバーを自作されているのだが、この材料なら…

パッケージ版HDDの緩衝材が12cmファンのスタンドになる

部屋の片付けをしていた所、HDDの緩衝材を見つけた。 ちょうどファンスタンドになりそうな大きさだったので、試しに12cmファンをセットしてみた所、これが見事にドンピシャ。 若干の引っかかりが丁度良くファンをホールドしてくれる。また、風の損失も殆ど無…

屋内用延長コードを(簡易)防雨延長コードに改良する

防犯カメラや高圧洗浄機等に電源を供給する時等には防雨型の延長コードが望ましいのだが、今回は簡易的な防雨型延長コードの自作方法を紹介。 用意するのは、 ○屋内用の延長コード ○牛乳パック ○防水テープ(無くても可) 以上。 作り方は至って簡単なので、画…

シャープ製空気清浄機(KC-Y45)のモーター音を静音化

自宅で使用しているシャープ製の空気清浄機だが、[静音モード]の時にブーンというモーターの唸り音がする事がある。 全く鳴らない時もあるのだが、酷い時には5秒程度毎に唸り音を繰り返すような状態。 寝室で使用していると非常に耳障りな低音なので、何とか…

家庭用電源100Vからarduino等のマイコン用USB電源5Vを取得するアイテム

最近、電源タップにUSBが設置されている製品が増えてきている。 マイコン(Arduino Uno等)の電源用等の為に1つ所持していると便利かなーと思っていた。 そんな時、amazonのタイムセールでちょうど良さげな商品が販売していたので購入してみた。 Joly Joy® ホ…

二酸化炭素(CO2)モニターで部屋の息苦しさの原因を探る

以前、DIYで仕事部屋の気密性を上げたのだが、それ以来、長時間PC作業をしていると何となく息苦しい感じがしていた。 初めは気のせいかと思っていたのだが、「気密性」と「換気」の関係を調べていると大事な事が解った。 気密性の高い家には必ず換気扇が常時…

赤外線放射温度計(AD-5617)が何気に重宝する理由

以前からAD-5617という赤外線放射温度計を利用している。 A&D 放射温度計 ブルー AD-5617 出版社/メーカー: A&D(エーアンドデイ) メディア: Tools & Hardware 購入: 2人 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る この温度計は一般的な温度計とは違い、対象…

ATX電源から電子工作用の電源モジュールを自作してみた

電子工作をしていると、数種類の電圧の電源が必要になる。 特に3.3V・5V・12Vの3種類は利用範囲が非常に多いので、常備しておくと便利だ。 A&D 直流安定化電源 AD-8723D 出版社/メーカー: A&D(エーアンドデー) メディア: Tools & Hardware この商品を含むブ…

ペットボトル式エアーポンプをハイブリッド式に改良してみた

以前「ペットボトルでエアーポンプ(通称ぶくぶく)を自作してみた」という記事を書いたが、その続編として電動エアーポンプとの自動切り替え機能を自作してみた。 diary-gdb3288.hatenablog.jp ペットボトル式エアーポンプの欠点である稼働時間の短さを補う為…

ハンドシュレッダーのハンドルが壊れたので自作してみた

ダイレクトメールや荷物の宛名を裁断するのに便利なシュレッダーだが、先日ついに壊れてしまった。 破損部分は、ハンドルの部分。どう考えてもこの部分は強度が足りないと思うのだが、案の定、ここが破損して捨ててしまうユーザーが多いようだ。 アイリスオ…

プリン容器を再利用した作業皿(トレー)を自作してみた

自作PCのメンテナンスや電子工作等では、小さなパーツやビス等を扱う機会が多くなる。 そこで、ちょっとした作業皿(トレー)を自作してみた。 材料は、プリン容器とワンバイ材(1×4)の端材のみ。 端材の上にプリン容器をグルーガンで接着しただけだ。 SK11(エ…

100均のまな板スタンドをPCファンスタンドに利用してみた

そろそろ気温が高くなりだしたので、扇風機の出番が多くなってきた。 ところが、夜間のPC作業では扇風機の音もけっこう気になる事がある。 そこで、我が家ではPC用の12cmファンを簡易的な扇風機として利用している。 PCファンを扇風機として利用するグッズも…

LED電球に放熱板(ヒートシンク)を自作してみた

前回の記事で、格安LED電球が故障してしまった記事を書いた。 diary-gdb3288.hatenablog.jp そこで、今回は熱対策としてアルミ缶でヒートシンクを自作してみる事にした。 絶縁の為に、プラダンを挟んである。 LED電球のジョイント部は、外付けでリモコン操作…

LED電球が点灯しなくなったので分解してみた

アウトレット品という事で格安(480円)だったLED電球が点灯しなくなってしまった。 実質使用期間は6ヶ月程度なのだが...。 そこで、内部構成を確認する為に分解してみる事にした。 このLED電球はネジが1本も使われておらず、再利用を前提で分解するのは不可能…

DVDのスピンドルケースを再利用してみた

スピンドルケースの再利用方法については、他サイトでも幾つか紹介されているが、今回は「消臭剤入れ」として活用する方法を紹介する。 用意するのは、 ○スピンドルケースの蓋×2 空スピンドルケース 50枚収納 20個セット 出版社/メーカー: comcom メディア: …

100均のマグネットフックを修復してみた

我が家では、すだれを吊るす為に100均のマグネットフックを使用しているのだが、数日続いた強風によってマグネットフックのマグネット部とフック部が分離(剥がれ)てしまった。 どうやらマグネットを固定している両面テープが剥離してしまったようだ。 そこで…

節電エコタイマー(ET55D)を分解してみた

以前から使用していた電力量測定器(節電エコタイマー)が故障してしまったようなので分解してみた。 節電エコタイマーET55D 出版社/メーカー: リーベックス メディア: ホーム&キッチン クリック: 29回 この商品を含むブログ (3件) を見る 故障の原因は恐らく…

ACアダプター(IO-ACADP1510)から5V,12V電源を取り出す(2)

以前、ジャンク品のACアダプター(IO-ACADP1510)からDC5Vを取り出す記事を書いた。 diary-gdb3288.hatenablog.jp その時は、5PINのDINコネクタにジャンパーワイヤーのメスを繋げて個別に取り出すようにしたのだが、ジャンパーワイヤーの脱落のリスクがある。 …

ACアダプター(IO-ACADP1510)から5V,12V電源を取り出す

ブレッドボード等に電源を供給する為に、不要になったACアダプター(IO-ACADP1510)から5Vを取り出してみた。 このACアダプターは、5PINのDINコネクタになっており、5V×2、12V×1,GND×2のPINが実装されている。 そこで、各PINそれぞれにジャンパーワイヤーのメ…

自作した水式空気清浄器の性能を検証してみた

前回、埃センサーの出力先を4桁7セグLED(TM1637Displayモジュール)にしてみた。 diary-gdb3288.hatenablog.jp そこで今回は、この埃センサーを利用して以前自作した「水式空気清浄器」の性能を検証してみようと思う。 画像のように、ダンボール内に「水式空…

簡易的な加湿空気清浄器を自作してみた

材料は、下記の通り。 ・ステンレストレー・焼魚用の金網・USB接続のPCファン 高儀 ステンレス 角型トレー 特大 出版社/メーカー: 高儀 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ 焚火台 …

なるべくお金をかけないでDIYを楽しむTips

YouTube等の動画サイトで外国の動画を検索する。 日本人が配信している動画よりも外国人が配信している動画のほうがクオリティが高いものが多い気がする。 検索キーワードは、下記がおすすめ。 「palette recyclage」(パレットを再利用する) 「reuse ideas」…

SketchUpで背景色を変更する手順

SketchUpでの、背景色の変更手順がわかりにくかったのでメモ。 ①[ウィンドウ]→[トレイを表示]をクリック。 ②[デフォルトのトレイ]ウィンドウ内の[スタイル]を開き、適当なスタイルを選択する。 google先生に聞くと、「[ウィンドウ]→[スタイル]を選択する」と…

和室の桐たんすに自作のすのこを作成した

湿気により、和室の壁や畳が傷んでしまったので、対策を行ってみた。 湿気で壁が剥がれてしまっている。 まずは、桐たんすの下に自作のすのこを敷いた。 桐たんすは水平に設置しないと、引き出しがスムーズに動かない。 我が家の桐たんすも、湿気によって畳…

スパナ収納ケースをDIY

大量のスパナを整理する為に、廃材から収納ケースを自作してみた。 材料は下記。 ○木材(全て廃材を利用)○PVCパイプ(廃材) 作業手順 ○PVCパイプを9本に切断する。(最初の1本は最も小さいスパナの長さに合わせ、2本目から1cmずつ長くする) ○木材で底板を作成す…

100均ワイヤーネットで什器のような収納DIY

DIY

材料は下記。 ○ワイヤーフック○ドアフック○ワイヤーネット○木材(全て廃材を利用)○木ねじ 掛かった時間は3時間程度。因みに寸法は廃材の長さに合わせた為、全て適当。^^; ルミナス 全ポール径共通パーツ 収納性アップパーツ ワイヤーバー用フック フック部長…

コンクリート壁に100均ワイヤーネットで収納スペースをDIY

DIY

コンクリートの壁に収納スペースを作成してみた。 材料は下記。 ○コンクリートボンド○L字フック○ワイヤーネット○木材 掛かった費用は、おおよそ1,000円程度。 コニシ ボンドK120 170ml(箱) K120-170(コンクリートキンゾクヨウ)(#11641) 出版社/メーカー: コ…