日々の記録

学習時の備忘録や思いついた事をダラダラ記載

環境問題

パッケージ版HDDの緩衝材が12cmファンのスタンドになる

部屋の片付けをしていた所、HDDの緩衝材を見つけた。 ちょうどファンスタンドになりそうな大きさだったので、試しに12cmファンをセットしてみた所、これが見事にドンピシャ。 若干の引っかかりが丁度良くファンをホールドしてくれる。また、風の損失も殆ど無…

シャープ製空気清浄機(KC-Y45)のモーター音を静音化

自宅で使用しているシャープ製の空気清浄機だが、[静音モード]の時にブーンというモーターの唸り音がする事がある。 全く鳴らない時もあるのだが、酷い時には5秒程度毎に唸り音を繰り返すような状態。 寝室で使用していると非常に耳障りな低音なので、何とか…

二酸化炭素(CO2)モニターで部屋の息苦しさの原因を探る

以前、DIYで仕事部屋の気密性を上げたのだが、それ以来、長時間PC作業をしていると何となく息苦しい感じがしていた。 初めは気のせいかと思っていたのだが、「気密性」と「換気」の関係を調べていると大事な事が解った。 気密性の高い家には必ず換気扇が常時…

リユースの為のアイディアを考える方法

昨今、少しでもゴミを減らす工夫をする事は非常に有意義な事だと思う。 そこで今回は、リユースをする上でのアイディアの考え方をまとめてみた。 ここで重要なのは、ゴミを「ゴミ」ではなく「素材」として考えることだ。 そして、その「素材」をどのように生…

プリン容器を再利用した作業皿(トレー)を自作してみた

自作PCのメンテナンスや電子工作等では、小さなパーツやビス等を扱う機会が多くなる。 そこで、ちょっとした作業皿(トレー)を自作してみた。 材料は、プリン容器とワンバイ材(1×4)の端材のみ。 端材の上にプリン容器をグルーガンで接着しただけだ。 SK11(エ…

PM2.5の監視モニターを自作してみた

以前「ebay.comから埃センサ(GP2Y1010AU)を買ってみた」という記事を書いた。 diary-gdb3288.hatenablog.jp 今回はその続編という事で、C#を使って「PM2.5監視モニター」を自作してみた。 PCを稼働している部屋での稼働状況 左側のグラフは1秒毎のPM2.5の値(…

ebay.comから埃センサ(GP2Y1010AU)を買ってみた

注文したのが1/10で、到着が1/27。 中国からの発送なので、日数はそんなもんでしょう。 価格は日本円で505円(送料無料)。ちなみに、秋月電子では900円で販売中(2016/01/30現在)。 取り敢えず動作確認をしてみた。 「Arduino UNO Rev3」にブレッドボード経由…

野焼きは人体に悪影響を及ぼす

田畑が多い地域では、現在でも「野焼き」が行われている。 この「野焼き」で発生するPM2.5の値はかなりの量になる。その為、人体への影響は計り知れないものになるだろう。 自治体や市町村によっては、規制によって「野焼き」を禁止している地域も多いが、実…