日々の記録

学習時の備忘録や思いついた事をダラダラ記載

エネループのメンテナンス(再充電)をしてみた

以前、「エネループ充電器16本同時(TGX16)」のレビュー記事を書いた。

 

diary-gdb3288.hatenablog.jp

 

その時には、手持ちのエネループ・エネロング等の充電池を全てフル充電しておいた。

 

あれから約半年が経過したので、再びエネループの再充電を行うことにした。

f:id:gdb3288:20170727122430j:plain

真夏日だったので、ジャンクパーツのアルミケース(DVDライターのケース)の上に充電器を配置し、横からサーキュレーターで送風しながら行った。

 

f:id:gdb3288:20170727122746j:plain

更にACアダプターには、これまたジャンクパーツのヒートシンクを貼り付けた。

 

実際に行ってみると、かなりの数の充電池の容量が未使用にもかかわらず半分以下になっていた。

f:id:gdb3288:20170727122951j:plain

 

物によっては、1/4以下のものも存在した。

高温高湿の環境での保管による劣化なのかは不明だが、もう少し早めに再充電を行ったほうが良いのかもしれない。

充電池を長持ちさせるためには過放電は禁物なので、数ヶ月に一度フル充電を行うのが望ましいようだ。

 

 

 

 

 

 

ハンドシュレッダーのハンドルが壊れたので自作してみた

ダイレクトメールや荷物の宛名を裁断するのに便利なシュレッダーだが、先日ついに壊れてしまった。

f:id:gdb3288:20170727120307j:plain

破損部分は、ハンドルの部分。どう考えてもこの部分は強度が足りないと思うのだが、案の定、ここが破損して捨ててしまうユーザーが多いようだ。

 

 

そこで今回は、このハンドル部分をDIYで発生した端材を利用して自作してみた。

まず、既存のハンドル部のシャフトホルダ金具を取り出す。

プラ用ソーで真っ二つに切断し、取り出した。

f:id:gdb3288:20170727120411j:plain

 

 

シャフトホルダ金具の直径は9mmだったので、ドリルで端材に8.5mm程度の窪みを掘る。

そして、シャフトホルダ金具を金槌で埋め込む。

f:id:gdb3288:20170727120507j:plain

 

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A

 
高儀 EARTH MAN 木工・樹脂兼用 六角軸ドリル 10本組

高儀 EARTH MAN 木工・樹脂兼用 六角軸ドリル 10本組

 

  

ハンドル部分は、円筒形のスペーサーを埋め込み、そこにビスを貫通させ固定した。

f:id:gdb3288:20170727120544j:plain

  

八幡ねじ スペーサー 6×30mm

八幡ねじ スペーサー 6×30mm

 

 

取り付け後。

f:id:gdb3288:20170727120644j:plain

 

これでしばらくは延命できそうだ。

 

 

アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX ブラック

アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX ブラック